インド政府、「人工知能への備え度」で194カ国中17位に
Posted on 02 Dec 2019 21:00 in インドビジネス by Yoko Deshmukh
あまり関係ないようですが、「Google Photo」で「India」を検索して出てきた、ディワーリー時に近所で見かけた素敵なイルミネーションです。休暇の最中は、カルヤーニー・ナガルから車が消えました。
インドは人工知能(Artificial Intelligence)の備え度で中国やイスラエル、韓国などの国々を抑えたとの調査結果をもとに、トップ10入りも目前との論説記事を、「インド版フォーチュン(Fortune India)」で目にした。
Mission artificial intelligence
カナダの「国際開発リサーチセンター(International Development Research Centre)」の委託で「オックスフォード・インサイツ(Oxford Insights)」が194カ国を対象に実施の上で作成した「各国政府の人工知能への備え度指標(Government Artificial Intelligence Readiness Index)」と呼ばれる調査で明らかになった。
調査では各国政府が、人工知能が影響を強める世界をどの程度受け入れる準備ができているかを1~10の尺度で測った指数を発表した。
トップは9.186のシンガポール、最下位はソマリアの0.168だった。
インドは7.515で、イギリスやアメリカ、北欧諸国、および欧州諸国を下回る17位なったが、中国、イスラエル、韓国、そしてインターネット普及率が世界最高水準とされるエストニアすら上回る高ポイントとなっている。
AIは今や、オンライン学習プログラム「Coursera」の共同設立者で、Google Brainを率いた実績もあるアンドリュー・エン(Andrew Ng)氏が表現するところの「next electricity(新しい電気)」、つまり電気の発明と同等の基本要素になるとされており、政府の姿勢は国力を左右するとも考えられる。
記事では別の統計として、AIへの投資額は複合年間成長率(compound annual growth rate、CAGR)で50.1%に達し、2021年までに576億ドルに達すると見積もられていると述べている。
ビジネス情報コレーターの「Crunchbase」によると、インド国内には現在538社のAI企業があり、うち「Netradyne」、「Locus」(バンガロール)などの一部企業は世界的にも有名になっている。
支払いや切符の予約など、インターネットを用いた取引を、AIアシスタントを活用してインド諸言語で利用できるようにしている「Niki」など、ユニークなサービスを提供している企業もある。
一方、インド国内の大学など高等教育機関で、人工知能や機械学習の博士号(PhD)を有した人材の輩出はほとんど進んでいない。
記事では最後に、基本的なインフラや医療サービスも立ち遅れているインドにおいて、ハイテクに手を付ける前にすべきことがある、と指摘する声もある中、固定電話普及が遅々として進まぬ中、携帯電話網がそれをたちまち超越して広がったように、インターネット・リテラシーの到達状況にかかわらず、インドはAI投資に踏み込むべきだとまとめている。
本日最も読まれている記事
1 購入後半年で故障したフォッシルのスマートウォッチを巡る、意外な顛末 16 Sep 2019
2 ポルトガル鉄道のインターネット事前切符予約 26 Oct 2016
3 アメリカの「Google Store」から買い物して日本に送ってもらう方法を物色 07 Nov 2017
4 コグニザントで、ベンチ技術者への退職勧告対象となる期間が60日から35日に大幅短縮 26 Nov 2019
5 日本人と顔立ちがよく似た「セブン・シスターズ」北東部の女性、人種差別に立ち上がる 18 Mar 2017
About the author
|
|
Yoko Deshmukh
(日本語 | English)
インド・プネ在住歴10年以上の英日・日英フリーランス翻訳者、デシュムク陽子(Yoko Deshmukh)が運営しています。2003年9月30日からインドのプネに住んでいます。
ASKSiddhi is run by Yoko Deshmukh, a native Japanese freelance English - Japanese - English translator who lives in Pune since 30th September 2003.
|
User Comments