本日からプネーのティラック・マハーラーシュトラ大学(TMV)を会場として2日間にわたって、史上初の本格的な日本イベント、「こんにちはプネー(Konnichiwa Pune)」が開催されている。
第1回こんにちはプネー(Konnichiwa Pune)
日時:2018年11月17日(土)、18日(日)10時半~18時(両日とも)
場所:Tilak Maharashtra Vidyapeeth Bhavan, Gultekadi, Pune 411 037 Pune, Maharashtra, India
お問い合わせ先:info@ijbc.org/9890947107
※参加費は無料
マップ
シッダールタが送って来てくれた写真を見たら、けっこう盛況のようで安心した。
2日目のプログラムは、午前9時に開幕するステージ上のライブパフォーマンスを中心に、次のようになっている。
Konnichiwa Pune - Day 2
ステージでは日本のダンス(Japanese dance、日本舞踊ではなさそう?)、NHKドキュメンタリー「Sweet Home Tokyo」の上映、演劇、日本の歌のカラオケ大会、バンド演奏などが予定されている。
同時並行して午前10時半から13時までは、日本文化紹介やパネルディスカッションが行われる。
うち、パネルディスカッションに登壇される在ムンバイ日本国総領事館の内田さんには、2月にIJBC(インド日本ビジネスカウンシル:Indo-Japan Business Council)が主催する写真展の来賓としてお見えの際にお目にかかったことがあるが、博識でありながら、とても気さくで優しく、素敵な方だった。
1970年代の気鋭日本人アーティストによる版画展、コレガオンパークのギャラリーで開催中
Day 2 : Cultural seminar & Panel discussion: (10.30 am to 1:00 pm)
Japanese Culture - Needs to be considered for doing business with Japan
Panelist :
Mr. Yukio Uchida, Consul for culture and Education, Consulate General of Japan, Mumbai ;
Dr. Umesh Joshi - Vice President MOSAI western chapter ;
Mr.Suhas Mate - CEO Amcos consultats & President Japanese Language Teachers' Association Pune ;
Advocate Sameer Khale -President of Association of Friends of Japan, Pune
Hiroko Kato – CEO, Alvar Salon Chain
Moderator : Mr. Abhishek Chaudhary, CEO of Nano-Biz Solutions and Secretary of IJBC
午後には教育関連のパネルディスカッションということで、TMVで主任教員を務めていらっしゃる日本語の尾崎先生などが登壇される。
Day 2 : Educational seminar & Panel discussion: (2.30 pm to 5:00 pm)
Japanese language education in Pune - Past & Future
Panelists :
Ms. Hiroko Ozaki - West Zone Director and Senior Language Advisor, The Japan Foundation,
Ms. Manasi Shirgurkar - Researcher and Visiting faculty, TMV Pune,
Mr. Prajwal Channagiri - Head, Dept of Japanese, SPPU,
Ms. Ashwini Sathaye - Visiting Faculty, Indo-Japanese Association, Pune
Ms. Varsha Kondavikar – Head, Transjap Services
Moderator: Mr. Shrikant Atre, Head, Dept of Japanese language, TMV Pune & President, IJBC, CEO of Japan-Mitra Consulting, Researcher in Archaeology / Japanese Prehistory at Deccan College PGRI
会場では引き続き、屋台の出店や生け花、折り紙の展示、ビジネスセミナーやパネルディスカッションも行われる模様だ。
ディワリ後のプネーの風物詩として、毎年ずっと続いて欲しい。
プネーから届いた、素敵感を醸し出す、ほやほやの写真1。
プネーから届いた、ほやほやのイベント写真2。
本日よく読まれた記事
1 ポルトガル鉄道のインターネット事前切符予約 26 Oct 2016
2 福岡で2009年のテルグ映画、「マガディーラ勇者転生」を鑑賞 11 Nov 2018
3 今週末いよいよ、第1回こんにちはプネー(Konnichiwa Pune)が開催 15 Nov 2018
4 今年のディワリは爆竹の売り上げが激減 09 Nov 2018
5 日本人と顔立ちがよく似た「セブン・シスターズ」北東部の女性、人種差別に立ち上がる 18 Mar 2017
※こんにちはプネーの導入記事をたくさんの方々が読んでくださってうれしい。