ネットフリックスの映画が喚起したナガランドの「納豆」への関心
Posted on 10 Jul 2020 21:00 in インドあれこれ by Yoko Deshmukh
まだ観ていませんが、とても興味があります。The image from YouTube "Axone" trailer's thumbnail.
本日の「The Hindu」紙面版では、さまざまな地方の風土料理が特集を組んで紹介されていた。
中でも現在ネットフリックス・インドで同タイトルにて配信され、国内でも関心を集めているナガランド州の発酵食品「Axone(アクフネ)」をはじめとして、同州およびその周辺の北東州に伝わる発酵食品がまとめてあり興味深かった。
Fermented to perfection
ナガランドの食卓には欠かせない「アクフネ」とはズバリ発酵させた大豆、つまり「納豆」である。
おそらく秘境作家の高野秀行さんがミャンマーの奥地で遭遇した、「謎のアジア納豆」と通じるものに違いない。
謎のアジア納豆―そして帰ってきた〈日本納豆〉―(新潮文庫)_ 高野秀行_Amazon
製法は茹でた大豆を竹で編んだ籠に入れて第1段階の発酵をさせたものを粗目に潰し、藁苞(わらづと)ならぬバナナの葉で包んで、かまどなどのそばの暖かい場所に置いて第2段階の発酵にかける。
アクフネはチャトニーやピクルス、煮込み料理、そして豚肉の燻製に用いるのだという。
独特の香りと強い旨味が特徴という点は、我らが日本の納豆と同じだ。
ナガランドではアクフネのほかにも、ヤムの葉を発酵させた「anishi」という名の食材があり、豚肉と一緒に調理するハレの料理に使う。
他に北東州で広く食されているのは発酵タケノコで、アッサムではバーフ・ガージ(baah gaaj)、ナガランドではバスタンガ(bastanga)マニプールではソイバム(soibum)などと呼ばれている。
日本でも穫れ過ぎて食べきれなかったタケノコが腐りかけてしまった時のニオイを嗅いだことがあるのでなんとなく予想できるが、独特の強烈な異臭が特徴で、それを知らない人には驚いてしまうのかもしれない。
アッサム州出身の料理人によれば、発酵が完成したタケノコをさらに天日で干し、香りを引き出すこともよくあるようで、日本で言うと切り干し大根のようなものだろう。
代表的な料理は、フライした魚に合わせる「khorisa tenga maas bhaja」、鶏肉の煮込みに加える「khorisa kukura」、潰したヤム芋と煮込む「khorisa tenga ulkosu pitika」がある。
他にも発酵ゴマなる「kharoli」という名の食材もあり、ワサビのようなツーンとする風味が特徴で、1晩寝かせて発酵させたご飯「poita bhaat」に添えて食べる。
食材を発酵するようになった起源は、保存の必要性のためだけでなく、海が遠い土地柄、塩が手に入りにくかったことから、旨味成分でその代用としたのではないかと、別の料理研究家は説明している。
発酵することにより食味がよくなると同時に、善玉菌プロバイオティクスが豊富に含まれるようになり、体内への消化吸収がしやすくなり、結果として免疫力を向上する働きに注目されている。
この他に、マニプールには発酵魚(ngari、hentak、utonga kupsu)、納豆(hawaijar)、発酵マスタードシード(hanggam maru hawaichar)、シッキムには日本でも見られる発酵させて天日に干した冬大根(sinki)、メガラヤにも納豆(tungrumbai)、マスタードの葉やカリフラワーを発酵させた「gundruk」という食材がある。
いずれも同じインド国内にありながら、実に豊かな食文化が存在することがよく分かる。
なお、現状に何ら役立つ情報をご提供できていない「ASKSiddhi(アスクスィッディ)」なので、せめて「在ムンバイ日本国総領事館」より日々発信されている州内の状況や州政府による措置に関する最新情報を、今後はこちらにも転載させていただきたい。
=== 以下、同掲題メールの転載 ===
※7月6日付けのメール、件名「日本航空によるデリー発臨時便の運航(7月30日発臨時便の販売開始):在インド日本国大使館」
●日本航空では,7月16日発に加え,インド航空当局の許可を取得することを前提に,7月30日にもデリー発羽田行の臨時便を運航することを計画していますが,同追加運航便への予約について,7月10日10時30分より受付を開始するとのことです。なお,臨時運航便という性格のため,日本航空のウェブサイトでの予約は受け付けておらず,日本航空のお問い合わせ先又は旅行代理店でのみ受付可能とのことです。
●上記臨時便を御利用頂く方は,御自身でデリー国際空港までの移動手段を確保頂く必要があります。なお,6月29日にインド内務省が発出した新たなガイドラインにより,州境を越える移動についての制限がなくなったことを受け,これまで臨時便で帰国される邦人の皆様の国内移動の便宜を図るために発行されていたインド外務省によるレターは発行されません。
●上記臨時便を利用して日本への帰国を検討される方のうち,ビザが失効している,または出国までにビザが失効する方は,必ず出国までにFRROのウェブサイト上で延長手続き,または出国許可手続きを完了し,必要な許可を取得してから帰国してください。
●5月27日から実施されている水際対策強化に係る新たな措置により,日本到着時にPCR検査を受ける必要があるほか,入国後に14日間の自宅等での待機を要します。自宅等への移動は公共交通機関(鉄道,バス,タクシー,航空機(国内線)等)を使用せずに移動できることが条件となりますので,事前に御家族やお勤めの会社等による送迎,御自身でレンタカーを手配するなどの移動手段を確保してください。
●本臨時運航便の利用を検討している日本人の配偶者等で外国籍の方は,下記本文7の記載に従い,日本入国に際して必要となる資格を有しているか御確認をお願いします。5月27日から実施されている水際対策強化に係る新たな措置により,日本入国前14日以内にインドに滞在歴のある者は入国拒否の対象となっています。
在留邦人及び短期渡航者の皆様へ
1 日本航空では,7月16日発に加え,インド航空当局の許可を取得することを前提に,7月30日にもデリー発羽田行の臨時便を運航することを計画していますが,同追加運航便への予約について,7月10日10時30分より受付を開始するとのことです。なお,臨時運航便という性格のため,日本航空のウェブサイトでの予約は受け付けておらず,日本航空のお問い合わせ先又は旅行代理店でのみ受付可能とのことです。また,販売期限は運航日2日前の7月28日15時30分(インド時間)とのことです。詳しくは,日本航空にお問い合わせください。
(日本航空お問い合わせ先)
電話:
(日本語)1800-103-6455,+81-6-7633-4129(国際電話有料)
営業時間 5:30から15:30〔年中無休〕
(英語)1800-102-4135 営業時間5:30から15:30*〔年中無休〕
*デリー準州政府からの指示により上記の通りオフィスアワーが変更されているとのことです。
上記に加え,7月28日までの間,以下の番号でも対応
(英語)011-23323174,011-23327608,011-23324923 営業時間9:00から18:00 ※(土)(日)を除く。
なお,本臨時運航便は,新型コロナウイルス感染症に関する状況を踏まえ,御帰国を希望される在留日本人のために,インド政府当局の特別な許可に基づき運行されるものであり,通常の商用運航とは性格が異なるものです。この点につき,御理解頂けますようお願い致します。
また,これまでの臨時運航便では,運航当日になってからの直前のキャンセルが発生しました。臨時運航便という性格に鑑み,一人でも多くの方に御利用頂けるよう,御理解・御協力をお願い致します。
2 上記臨時便を御利用いただく方は,御自身でデリー空港までの移動手段を確保いただく必要があります。なお,6月29日にインド内務省が発出した新たなガイドラインにより,州境を越える移動についての制限がなくなったことを受け,これまで臨時便で帰国される邦人の皆様の国内移動の便宜を図るために発行されていたインド外務省によるレターは発行されません。
3 本臨時便への搭乗に際して問題が発生した場合は当館メールアドレス( soudan@nd.mofa.go.jp )までお知らせください。
4 上記臨時便を利用して日本への帰国を検討される方のうち,ビザが失効している,または出国までにビザが失効する方は,必ず出国までにFRROのウェブサイト上で延長手続き,または出国許可手続きを完了し,必要な許可を取得してから帰国してください。
5 5月27日から実施されている水際対策強化に係る新たな措置により,日本への入国に当たって,以下の措置がとられています。
●空港の検疫所において,質問票の記入,体温の測定,症状の確認などが求められます。
●PCR検査が実施されます。また,検査結果が出るまで,公共交通機関を使用しないで移動できる場合には自宅など国内の居所で,移動できない場合は空港内のスペース又は検疫所が指定した施設等で,待機いただくこととなります。検査結果が判明するまで,ご自身で確保されたホテル,旅館等の宿泊施設には移動できません(不特定の方との接触の機会が想定されるため)。現在,入国制限対象地域の拡大に伴い,検査対象となる方が増加しており,空港等において,到着から入国まで数時間,PCR検査の結果判明まで1日から2日程度待機いただく状況が続いているとのことです。
●また,入国の翌日から起算して14日間は,検疫所長の指定する場所(御自宅や御自身で確保された宿泊施設等(※))で不要不急の外出を避け,待機することが要請されるとともに,保健所等による健康確認の対象となります。PCR検査の結果が陰性であっても同様です。
※自宅等への移動は公共交通機関(鉄道,バス,タクシー,航空機(国内線),旅客船等)を使用せずに移動できることが条件となりますので,事前に御家族やお勤めの会社等による送迎,御自身でレンタカーを手配するなどの移動手段の確保を行ってください。御家族による出迎えの場合,出迎えに来た方は,帰国者と同乗したという理由では自宅待機の必要はありませんが,帰国者が帰国後に陽性が確認された場合には,濃厚接触者になるため,その時点から待機等が必要になります。
6 本臨時運航便の利用を検討している日本人の配偶者等で外国籍の方は,日本入国に際して必要となる資格を有しているか,法務省出入国在留管理庁にて御確認をお願いします。5月27日から実施されている水際対策強化に係る新たな措置により,日本入国前14日以内にインドに滞在歴のある者は入国拒否の対象となっています。ただし,永住者,日本人の配偶者等,永住者の配偶者等又は定住者の在留資格を有する外国人が再入国する場合は,特段の事情の有無により,入国可否が判断されます。
(法務省出入国在留管理庁各種問い合わせ先一覧(英語))
http://www.immi-moj.go.jp/english/info/index.html
7 水際対策強化に係る検疫強化措置,査証制限措置,入国拒否の詳細な情報については,以下の厚生労働省,外務省,法務省のホームページ等を御確認ください。
○厚生労働省ホームページ水際対策の抜本的強化に関するQ&A(随時更新される予定です。)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/covid19_qa_kanrenkigyou_00001.html
(問い合わせ窓口)
○厚生労働省新型コロナウイルス感染症相談窓口(検疫の強化)
日本国内から:0120-565-653 海外から:+81-3-3595-2176(日本語,英語,中国語,韓国語に対応)
○新型コロナウイルス感染症に関する水際対策の強化に係る措置について(外務省ホームページ)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/ca/fna/page4_005130.html
○新型コロナウイルス感染症の拡大防止に係る上陸拒否について(法務省ホームページ)
http://www.moj.go.jp/content/001318288.pdf
○法務省出入国在留管理庁各種問い合わせ先一覧(法務省出入国在留管理庁ホームページ)(英語)
http://www.immi-moj.go.jp/english/info/index.html
8 今般の新型コロナウイルス拡大に伴うインド政府のロックダウン措置により,邦人の皆様の中で困っていることや悩んでいることがあれば,本メール末尾の当館問合せ先まで御連絡ください。
(各種情報が入手できるサイト)
インド政府広報局ホームページ
https://pib.gov.in/indexd.aspx
インド保健・家庭福祉省公式ツイッター
https://twitter.com/MoHFW_INDIA
インド入国管理局ホームページ
https://boi.gov.in/
在日インド大使館ホームページ
https://www.indembassy-tokyo.gov.in/jp/index_jp.html
外務省海外安全ホームページ
https://www.anzen.mofa.go.jp/
厚生労働省ホームページ:新型コロナウイルス感染症について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
首相官邸ホームページ:新型コロナウイルス感染症に備えて
http://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/coronavirus.html
このメールは,在留届にて届けられたメールアドレス及び旅レジに登録されたメールアドレスに自動的に配信されております。
【問い合わせ先】
在ムンバイ日本国総領事館・領事班
電話(91-22)2351-7101
メール ryoji@by.mofa.go.jp
=== 転載終わり ===
本日最も読まれている記事
1 購入後半年で故障したフォッシルのスマートウォッチを巡る、意外な顛末 16 Sep 2019
2 新たな出会い:ポップでモダンなアジュラック布の作品を紹介するブランド 05 Jul 2020
3 プネーのレストランが掲げた看板から、全土を巻き込むビルヤーニー論争!? 06 Jul 2020
4 インド人の平均寿命と、女性の伸び率鈍化 01 Oct 2019
5 TikTokは使えなくなったけど... 再起を誓う村人たち 02 Jul 2020
About the author
|
|
Yoko Deshmukh
(日本語 | English)
インド・プネ在住歴10年以上の英日・日英フリーランス翻訳者、デシュムク陽子(Yoko Deshmukh)が運営しています。2003年9月30日からインドのプネに住んでいます。
ASKSiddhi is run by Yoko Deshmukh, a native Japanese freelance English - Japanese - English translator who lives in Pune since 30th September 2003.
|
User Comments