インド・プネ在住の英日・日英翻訳者、デシュムク陽子のブログ
Posted on : 23-Apr-2025 in ASKSiddhi独断うまい店 by Yoko Deshmukh | 0 Comments
あまりにもリラックスしすぎて、無料でいただいた「Masala Papad」しか料理の写真を撮っていなかったんです。
Posted on : 22-Apr-2025 in ASKSiddhi独断うまい店 by Yoko Deshmukh | 0 Comments
何を隠そう、某在韓ヒンディースピーキングなインスタグラマーによる「Paid Promotion」投稿にまんまと釣られて味わったのでした。
Posted on : 21-Apr-2025 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh | 0 Comments
なるほど、だからいつしかカタカナの「メイソウ」の表記がなくなっていたんだな。
Posted on : 20-Apr-2025 in インドあれこれ by Yoko Deshmukh | 0 Comments
とても励まされる話題であると同時に、「成功するための教育」が理数系偏重でなく、人として生きていくための教養や道徳も充実し、不屈の精神で人生の階段をのぼる若者たちの強い味方になっていくことを願っています。
Posted on : 19-Apr-2025 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh | 0 Comments
画像はAbrarさんのインスタグラム「Story」より。もうきっと入国しているよね。日本へようこそ。
Posted on : 18-Apr-2025 in インド科学技術 by Yoko Deshmukh | 0 Comments
某案件で毎日のように目にしていた大臣の名前をひさしぶりに見ました。
Posted on : 17-Apr-2025 in インドあれこれ by Yoko Deshmukh | 0 Comments
この困難の時代にあっても、わたしを含めすぐ手に届くヘラヘラお気楽モードに没入する人々の中で、あえて厳しい道を歩み進む若者の表情には、はっとさせられます。画像はデヘラードゥーン士官学校ウェブサイトより。
Posted on : 16-Apr-2025 in ASKSiddhiサリー部 by Yoko Deshmukh | 0 Comments
国籍やジェンダーを問わず、誰もが楽しめて、誰もがすてきになれるという点でも、着物に似ているよね。
Posted on : 15-Apr-2025 in インドビジネス by Yoko Deshmukh | 0 Comments
それにしても、イマドキはすべてアプリなんだね。現時点でウェブサイトはないようです。
Posted on : 14-Apr-2025 in うつとわたし、そしてインド by Yoko Deshmukh | 0 Comments
写真は朝の散歩時にまもなく開通しそうなことに気づいた、「Kalyani Nagar」メトロ駅前でずっと工事中だった道路の進捗です。そして、ここに住んでいた人たちは、どこへ行ったのだろう。