1週間の弾丸タイ訪問後、インドに戻った2022年8月初旬現在の雑感
Posted on 04 Aug 2022 21:00 in トラベルASKSiddhi by Yoko Deshmukh
観光客はだいぶ戻っていたとは言え、通常モードの8割程度という印象で、空港も中国人旅行者がいないというだけでガラガラな感じでした。
タイを訪れている観光客のほとんどは欧米系、また中国およびスリランカ各地とを往来するフライトのほとんどがキャンセルされていることもあり、南アジア系ならほぼインド人、東アジア系のほとんどは韓国人で、日本人旅行者は極端に少ない印象。
あとは中東系の、宗教的にシンプルな服装に反して、とてもお金持ちそうな(実際に盛大にお金を使っている最中の)ご家族旅行者が多かった。
往復のエア・インディア機内では、斜め後ろからの視線リサーチによると、インド人もその他の人も、ラーナー・ダッグバーティ(Rana Daggubati)さん主演の「Haathi Mere Saathi」を見ている人が多かった。
タイでは日本円を使ったが、円安の影響でタイバーツあたり4円近くなっており、また前回3年ほど前の訪問時より若干だが物価も上がっていて、全体的に割高に感じた。
これはインドルピー換算でも体感的には同じだった。
時間があったので、「AirAsia Thai」に飛び乗り南部の沿岸部にあるクラビというリゾート地を訪れたが、雨季ただ中のオフシーズンということもあり、ホテルを含めて割安だった。
しかしそれゆえ、1日中雨で身動きが取れない日が3日間の滞在中2日を占めていた。
引きこもりのわたしにとっては、かえってのんびりできたと思う。
クラビには昨今のインド人観光客の多さを反映してか、ベジタリアン御用達インド料理店が軒を連ねていた。
マダームがWhatsAppビデオコールで、本国の家族に「タイにいるのにパニール・マッカニーとか、アルー・パラクとか食べられるのよ~、最高!」とヒンディー語で自慢されていた。
帰りのエア・インディア機内では、タイからインドへ帰るときのお約束、機内食を断ってスワンナプーム空港のバーガー・キングで調達した禁断の特大ビーフバーガーを堪能した。
なぜか成田空港の入国審査後エリアには、どのターミナルにもバーガー・キングはおろか、マクドナルドもないのが残念だ。
(明日はお気に入りのショップ訪問記)
本日最も読まれている記事
1 購入後半年で故障したフォッシルのスマートウォッチを巡る、意外な顛末 Posted on 16 Sep 2019
2 プネーでほぼ3年ぶりのティーパーティー☆ Posted on 25 Jul 2022
3 インド中華に迷いそうになったら、ハッカヌードル食べ比べはいかが Posted on 26 Oct 2017
4 アスファルトも溶ける!?猛暑のグジャラート州で人を飲み込む道路 Posted on 26 May 2016
5 気になるタミル語ウェブシリーズ「Meme Boys」 Posted on 26 Jul 2022
本日の練習
About the author
|
|
Yoko Deshmukh
(日本語 | English)
インド・プネ在住歴10年以上の英日・日英フリーランス翻訳者、デシュムク陽子(Yoko Deshmukh)が運営しています。2003年9月30日からインドのプネに住んでいます。
ASKSiddhi is run by Yoko Deshmukh, a native Japanese freelance English - Japanese - English translator who lives in Pune since 30th September 2003.
|
User Comments