インド・プネ在住の英日・日英翻訳者、デシュムク陽子のブログ
Posted on 21-Jun-2016 in インド科学技術 by Yoko Deshmukh
インドの宇宙開発にかかっている費用は、欧米先進国のおよそ10〜20分の1とも言われる低予算です。
Posted on 28-Apr-2016 in インド科学技術 by Yoko Deshmukh
まさにインド宇宙開発、技術開発、そしてものづくりの原点、「持たないから作る」の集大成にして最大の偉業です。
Posted on 24-Jan-2016 in インド科学技術 by Yoko Deshmukh
毎年モンスーン季が到来するたび、「今年は降るか、降らないか」とやきもきする、わたしです。
Posted on 16-Jan-2016 in インド科学技術 by Yoko Deshmukh
ビジネスよりも何よりも、まずは人との感情の繋がりが、インド、日本と世界とを結ぶきっかけになると思います。
Posted on 30-Dec-2015 in インド科学技術 by Yoko Deshmukh
一般的な患者向けの医療サービスはまだまだ立ち後れていると言わざるを得ませんが、先端医療研究はかなり進んでいる、そんな国です。
Posted on 26-Dec-2015 in インド科学技術 by Yoko Deshmukh
認めたくないかもしれないけど、日本よりは先を行っています。
Posted on 29-Nov-2015 in インド科学技術 by Yoko Deshmukh
最近は、インドで生まれた原始仏教を中心に個人的な関心が高まっており、お坊さんや尼さんのお話をお伺いする機会をうれしく感じるようになってきました。
Posted on 24-Nov-2015 in インド科学技術 by Yoko Deshmukh
イノベーションは、まさにトイレから。
Posted on 03-Apr-2015 in インド科学技術 by Yoko Deshmukh
観光地もよいですが、まずは農村から。
Posted on 26-Mar-2015 in インド科学技術 by Yoko Deshmukh
ひとりぼっちで旅をして、地球へ一方的に情報を送信し続けているマンガルヤーンに、ちょっぴりASKSiddhiが重なります。
Posted on 27-Feb-2015 in インド科学技術 by Yoko Deshmukh
「起伏の激しい道でスピードを競う」なんて、自殺行為に思えますが。
Posted on 10-Feb-2015 in インド科学技術 by Yoko Deshmukh
インドの衛星打ち上げ事業は、常に「エコロジー」が念頭にあって欲しいです。
Posted on 06-Jan-2015 in インド科学技術 by Yoko Deshmukh
孤独な旅は続きます。